十倉トーヨー住器は、リフォームがお得になる各種助成工事に対応しています。

住宅エコリフォーム推進事業

省エネ性能の高い住宅を増やすために、国土交通省が実施する制度です。既存住宅に対するフルリフォームまたは部分リフォーム工事について、一定の条件をクリアした場合に補助金が出ます。補助の上限額は35万円ですが、補助率は40%で、かなりお得。リフォーム箇所の少ない部分改修は、他の助成よりお得率が高く、特にドア交換にはおススメです。十倉トーヨー住器は、本事業の登録事業者です。これを機にお得にリフォームを考えたい方、ぜひご連絡ください。

補助対象

省エネ改修
(建替え含む)
全体改修 ・建物全体を断熱等性能等級5かつ一次エネルギー消費量等級6とする改修工事
・上記改修工事とあわせて実施する構造補強工事
補助率40
補助上限35万円/戸(省エネ改修費と合算)
条件として、改修後の耐震性確保が必要(計画的な耐震化含む)
建替え ・断熱等性能等級かつ一次エネルギー消費量等級6とする建替え工事
部分改修 必須工事 複数の開口部のついて
ZHE仕様基準を満たすよう改修する工事
必須工事とあわせて実施で対象 (1)ZHE仕様基準を満たす躯体の断熱改修工事
(2)対象設備の高効率化工事

補助金額の上限

窓改修1ヶ所 最大9万9200円
ドア改修1ヶ所 最大14万4000円
1戸 最大35万円

モデル工事費×補助率40%で算出。実際の工事費がモデル工事費より安い場合は補助額も低くなります。申請するには補助額合計が5万円以上であることが条件です。
※予算が上限に達した際には終了となります。早期に予算枠が上限に達して終了となる可能性も高いので、お早めにご相談ください。

住宅エコリフォーム推進事業について、さらに詳しく知りたい方はこちら

助成金については動画で分かりやすくご覧いただけます

先進的窓リノベ事業

窓の断熱リフォームに特化した補助金制度事業が、2023年3月下旬からスタートします。それは経済産業省および環境省が1000億円の予算をかけて実施する「先進的窓リノベ事業」。断熱性能の高いお住まいを増やすために、既存のお住まいの断熱窓へのリフォーム工事にかかる費用を国が負担する補助金制度です。既存住宅の省エネ化を進めることで、エネルギー価格の高騰への対応や、家庭からのCO2排出量の削減につながることが期待されています。補助金は、実施する補助対象工事の内容に応じて支給され、最大で200万円/還元率50%相当もお得になります。

窓リフォームこそ、十倉トーヨー住器の一番の専門分野です。これを機に窓の高断熱化を考えたい方、ぜひ当社にお任せください。お住まいの状況に合わせて、助成金を最大限に活用しながら、最適なリフォームができるプランを提案し、実施させていただきます。「事業についていま一つわからないので詳しく聞いてから検討したい」という方も、ご遠慮なくお問い合わせください。

※予算が上限に達した際には終了となります。注目度の高い事業のため、早期終了となる可能性もあります。お早めにご相談ください。
「先進的窓リノベ事業」について、さらに詳しく知りたい方はこちら

補助対象

令和4118日以降に、下記の高断熱リフォーム工事に着手し、令和51231日までに工事が完了したもの
※窓リノベ事業者の登録申請日以降に着工したものに限ります。
※世帯は問いません。

対象工事 補助金額
窓(ガラス・サッシ)の断熱改修工事

※熱貫流率(Uw値)1.9以下等、建材トップランナー制度2030年目標水準値を超えるもの等、一定の基準を満たすもの

リフォーム工事内容に応じて定める額
(補助率最大50%相当)
5万円から最大200万円/戸

※令和5年1月31日時点の公開資料より引用

こんなにお得に!「先進的窓リノベ事業」必須工事の助成額

戸建住宅・低層集合住宅(3階建て以下の集合住宅)における補助額 (ガラス交換:1枚あたり。その他:施工箇所1箇所あたり)
工種 グレード 熱貫流率
(W/m2・K)
大きさの区分
ガラス交換 SS Uw1.1 以下 48,000円 30,000円 8,000円
Uw1.5 以下 32,000円 21,000円 5,000円
Uw1.9 以下 26,000円 17,000円 4,000円
内窓設置 SS Uw1.1 以下 124,000円 84,000円 53,000円
Uw1.5 以下 84,000円 57,000円 36,000円
Uw1.9 以下 69,000円 47,000円 30,000円
外窓交換
(カバー工法)
SS Uw1.1 以下 183,000円 136,000円 91,000円
Uw1.5 以下 124,000円 92,000円 62,000円
Uw1.9 以下 102,000円 76,000円 51,000円
外窓交換
(はつり工法)
SS Uw1.1 以下 183,000円 136,000円 91,000円
Uw1.5 以下 124,000円 92,000円 62,000円
Uw1.9 以下 102,000円 76,000円 51,000円

※1 大:ガラス(一枚)の面積 1.4m2以上。サッシ(一箇所)の面積 2.8m2以上。
※2 中:ガラス(一枚)の面積 0.8m2以上 1.4m2未満。サッシ(一箇所)の面積 1.6m2以上 2.8m2未満。
※3 小:ガラス(一枚)の面積 0.8m2未満。サッシ(一箇所)の面積 1.6m2未満。
※4 ガラス交換は、箇所数ではなく、交換するガラスの枚数を乗じて算出。ドアに付くガラスのみ交換の改修は対象外。

 

子どもエコすまい支援事業

未来の日本に省エネ対応の住宅を増やすため、2023年より、「こどもエコ住まい支援事業」という国の補助金・助成金制度がスタート。高い省エネ性能を有する新築住宅を建てる際や、既存のお住まいの省エネ性能を高めるリフォームを行う際に、一定の条件を満たせば補助金・助成金が出ることになりました。窓・ドア断熱/外壁・屋根・天井・床断熱/エコ住宅設備の設置工事などが対象になります。付随して行う他の工事(水回りリフォームなど)にも適用されます。この制度をうまく利用すれば、お住まいのリフォーム工事をおよそ半額近くまで、お得に行うことが可能です!

十倉トーヨー住器は、この「こどもエコ住まい支援事業」の対象となる工事に対応できる登録事業者です。助成対象となるためには、「一定以上の断熱性能を備えた商品を使わなければいけない」など、いろいろとルールがあります。一般の方にはわかりにくい部分もあるでしょう。私たちが「このメーカーの断熱サッシを使う場合、この商品を使えば助成対象になりますよ」などと、最適なご提案をさせていただきますので、ご安心ください。

※予算が上限に達した際には終了となります。
「こどもエコ住まい支援事業」について、さらに詳しく知りたい方はこちら

補助対象

令和4118日以降に、下記の省エネリフォーム工事に着手するもの
※1 既存住宅を購入しリフォームを行う補助額上限の引上げを適用させる物件は令和4年11月8日以降に売買契約を締結したものに限ります。

対象工事 補助金額
(1)(必須)(注1
住宅の省エネ改修
リフォーム工事内容に応じて定める額
上限30万円/戸
(世帯の条件等により上限の変更あり)
(2)(任意)
住宅の子育て対応改修、防災性向上、空気清浄機能・換気機能付きエアコン設置工事等

※対象となる住宅の延べ面積は、50㎡以上とする。
1)例外として、経済産業省及び環境省が実施する「住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等」又は経済産業省が実施する「高効率給湯器導入促進による家庭部門のエネルギー推進事業費補助金」において交付決定を受けている場合は、①の必須工事に該当する工事を含んでいるものとして取り扱います。
※令和4年12月16日 国土交通省発表資料より引用

こんなにお得に!「子どもエコすまい支援事業」必須工事の助成額

●開口部の断熱改修

ガラス交換、内窓設置、外窓交換、ドア交換 3,000円~45,000円/枚or箇所

 ●外壁、屋根、天井又は床の断熱改修

外壁、屋根・天井、床 40,000円~151,000円/戸
(部分断熱の場合) (20,000円~75,000円/戸)

●エコ住宅設備の設置

太陽熱利用システム、高断熱浴槽、高効率給湯機 27,000円/戸
節水型トイレ、節湯水栓 5,000円~20,000円/台
蓄電池 64,000円/戸

※助成対象となるためには上記いずれかの工事が必須です。上記の工事を行った上で、「防犯性向上」「バリアフリー」などさまざまな任意工事を行った場合にも補助金が出ます。

組み合わせ利用もOK!

「各補助金」は組み合わせても利用できます。申請は当社がまとめて行います。

補助金獲得事例

事例1:窓×玄関リフォーム

補助額合計:19万7000円

・「先進的窓リノベ事業」対象工事:補助額小計16万3000円
内窓設置「インプラスLow-E複層ガラス」Aグレード/大サイズ1ヶ所(補助額:6万9000円)+中サイズ2ヶ所(補助額:4万7000円×2ヶ所)

・「子どもエコすまい支援事業」対象工事:補助額小計3万4000円
玄関リフォーム 「リシェント玄関ドア3 k4仕様」ドア交換 大サイズ1ヶ所(省エネ基準レベル)

事例2:浴室×窓(浴室・洗面室)リフォーム

補助額合計:13万5000円

・「先進的窓リノベ事業」対象工事:補助額小計7万7000円
浴室・洗面室の窓リフォーム 「インプラスLow-E複層ガラス」Aグレード/中サイズ1ヶ所(補助額:4万7000円)+小サイズ1ヶ所(補助額:3万円)

・「子どもエコすまい支援事業」対象工事:補助額小計5万8000円
浴室リフォーム 高断熱浴槽2万7000円+節湯水栓5000円+浴室乾燥機2万1000円+手すり設置5000円

事例3:キッチン×窓(キッチン・リビング)リフォーム

補助額合計:23万6000円

・「先進的窓リノベ事業」対象工事:補助額小計18万5000円
キッチン・リビングの窓リフォーム
「インプラスLow-E複層ガラス」Aグレード/中サイズ1ヶ所(補助額:4万7000円)+大サイズ2ヶ所(補助額:6万9000円×2ヶ所)

・「子どもエコすまい支援事業」対象工事:補助額小計5万1000円
キッチンリフォーム
節湯水栓5000円+ビルトイン食器洗機2万1000円+掃除しやすいレンジフード1万1000円+ビルトイン自動調理対応コンロ1万4000円